* 2009年4月研究会(第111回 システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会) 

|CENTER:|>|c
|日時|2009年4月22日(水)〜24日(金)|
|場所|[[沖縄県青年会館:http://www.okinawakenseinenkaikan.or.jp/]] 大ホール|
|~|〒900-0033沖縄県那覇市久米2-15-23|
|共催|情報処理学会 システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS)研究会|
|~|[[情報処理学会 計算機アーキテクチャ(ARC)研究会:http://www.hpcc.jp/sigarc/]]|
|発表申込締切|2009年2月19日(木)|
|テーマ|システムソフトウェアと計算機アーキテクチャの協創|
|~|システムソフトウェア一般、計算機アーキテクチャ一般|
|照会先|光来 健一 (九州工業大学)|
|~|Email:kourai @ ci.kyutech.ac.jp (カット&ペーストできないようになっています)|
|~|吉瀬 謙二 (東京工業大学)|
|~|Email:kise @ cs.titech.ac.jp (コピペできないようになっています)|
|ローカルアレンジメント|河野 真治(琉球大学)|

#br

|[[参加申し込み>#participation]]|[[プログラム>#program]]|[[交通>#access]]|[[宿泊>#hotel]]|[[論文募集>#CFP]]|[[発表申し込み>#submit]]|

* 参加申し込み &aname(participation);

情報処理学会の研究会では、標準的には事前の参加申込みは不要です。今回も事前の参加申込みは不要です。直接会場にお越し下さい。[[研究会に登録していない方:http://www.ipsj.or.jp/sig/os/#registration]]は&color(red){参加費をいただきます};。

今回からペーパーレスとなりましたので、研究報告は配布されません。詳しくは[[こちら:http://www.ipsj.or.jp/09sig/kaikoku/2009/ARC175OS111.html]]をご覧ください。

* プログラム &aname(program);

発表17分+質疑8分です。

●4月22日(水)

 ■13:00-14:40 負荷分散                       座長:田端利宏(岡山大)
 
 (1) レイヤー7負荷分散のためのTCP接続移送機構
    藤田肇, 石川裕(東大)
 
 (2) メニーコアにおけるタスクの移動を支援する On-Chip Micro Mobility プ
     ロトコルの設計
    松谷宏紀(慶大), 鯉渕道紘(NII), 天野英晴(慶大)
 
 (3) データのアクセス頻度を考慮した動的負荷分散機構のDynamoへの適用
    川上大輔, 松井俊浩, 齋藤彰一, 津邑公暁, 松尾啓志(名工大)
 
 (4) 協調型ネットワーク侵入検知システム Brownie の提案と評価
    花岡美幸, 河野健二(慶大), 廣津登志夫(豊橋技科大)
 
 ■15:00-16:40 計算機システムとキャッシュ     座長:甲斐康司(パナソニック)
 
 (5) 新しい不揮発性機能デバイスと革新的計算機システム実現の可能性について
    安藤功兒, 児玉祐悦, 工藤知宏(産総研)
 
 (6) 極めて低コストで効率的なVDECチップ試作・検証システムの開発と応用
    若杉祐太, 佐藤真平, 植原昂, 藤枝直輝, 渡邉伸平, 高前田伸也,森洋介,
    吉瀬謙二(東工大)
 
 (7) 移植性の高い最悪実行時間予測ツールRETASの設計と実装
    山本啓二, 石川裕(東大), 松井俊浩(産総研)
 
 (8) 3次元DRAM-プロセッサ積層実装を対象としたオンチップ・メモリ・アーキ
     テクチャの提案と評価
    橋口慎哉, 小野貴継, 井上弘士, 村上和彰(九大)
 
 ■17:00-18:15 攻撃解析                       座長:品川高廣(筑波大)
 	
 (9) Yataglass: メモリスキャン攻撃を利用した攻撃コードの振る舞い解析
    嶋村誠, 河野健二(慶大)
 
 (10) 仮想マシン間におけるcovert timing channelの評価
     岡村圭祐, 大山恵弘(電通大)
 
 (11) 効果的な攻撃テストによるWebアプリケーションの脆弱性検出手法
     小菅祐史, 河野健二(慶大)

●4月23日(木)

 ■9:00-10:15 仮想化(1)                       座長:清水正明(日立)
 
 (12) ARMアーキテクチャ用仮想マシンモニタの開発
     鈴木章浩, 追川修一(筑波大)
 
 (13) 仮想計算機における入出力命令の一括処理による入出力の高速化
     新城靖, 高橋由直(筑波大)
 
 (14) OS共存環境におけるカーネル間隔離機能の性能への影響
     追川修一(筑波大)
 
 ■10:35-12:15 マルチコア                     座長:中村宏(東大)
 
 (15) ヘテロジニアスマルチコアエミュレータにおけるコア間通信とアトミッ
      ク命令の実装
     青木亮, 追川修一(筑波大)
 
 (16) 適応的ヘルパースレッド実行に基づくマルチコア向け演算/メモリ性能バ
      ランシング
     今里賢一, 福本尚人, 井上弘士, 村上和彰(九大)
 
 (17) ホモジニアスマルチコアCPUにおける異種OS間の連携機構の試作
     磯部泰徳, 佐藤未来子, 並木美太郎(農工大)
 
 (18) マルチコア向け複数カーネル実行機構におけるデバイス共有
     下沢拓, 石川裕(東大)
 
 ■13:30-14:30 招待講演                       座長:並木美太郎(農工大)
 
 (19) 融合と結合
      竹内郁雄(東大)
 
 ■14:50-16:30 分散システム(1)                座長:河野真治(琉球大)
 
 (20) Light-weight Slices Employing Linux Containers To Support
      Flexibility of CoreLab
     Ryota Ozaki(NICT), Akihiro Nakao(東大/NICT)
 
 (21) TCPmig: Migration of processes with TCP sockets in Single IP
      Address Cluster
     Balazs Gerofi, 藤田肇, 石川裕(東大)
 
 (22) 分散ハッシュテーブルによるノード管理を行う匿名通信方式の設計と実装
     近藤正基, 齋藤彰一, 松尾啓志(名工大)
 
 (23) 分散コンテンツ統合のためのP2P型コンテンツ管理システムの構築
     稲垣浩, 芝公仁, 岡田至弘(龍谷大)
 
 ■16:50-18:05 スケジューリング               座長:光来健一(九工大)
 
 (24) 分散ストレージにおけるアクセス特性を考慮したI/Oスケジューリングの
      提案
     森田和孝, 藤田智成, 盛合敏(NTT)
 
 (25) 入出力性能を調整制御する機能の提案
     長尾尚, 谷口秀夫(岡山大)
 
 (26) プログラムの走行モードを考慮した実行速度調整法の評価
     境講一, 田端利宏, 谷口秀夫(岡山大), 箱守聰(NTTデータ)
 
 ■18:10-19:40 懇親会
 
 バイキング居酒屋リオ

●4月24日(金)

 ■9:00-10:15 分散システム(2)                 座長:新城靖(筑波大)
 
 (27) 連邦型Lindaによる分散アルゴリズムをデバッグするためのメタプロトコル
     赤嶺悠太, 小野雅俊, 河野真治(琉球大)
 
 (28) Remote Editing Protocol の実装と検証
     与儀健人, 宮城健太, 河野真治(琉球大)
 
 (29) 抽象ネットワークによるシステム記述
     中村和敬, 日比野靖(北陸先端大)
 
 ■10:35-12:15 仮想化(2)                      座長:大山恵弘(電通大)
 
 (30) VMM-based Detection of Rootkits that Modify File Metadata
     河野健二(慶大/CREST), Pushkar R. Rajkarnikar(慶大), 
     山田浩史(慶大/CREST), 嶋村誠(慶大)
 
 (31) 仮想マシンモニタによるゲストOSのファイル保護
     忠鉢洋輔, 品川高廣, 加藤和彦(筑波大)
 
 (32) SMPを活用したPrimary/Backupモデルによるカーネルデバッグ環境の提案
     川崎仁, 追川修一(筑波大)
 
 (33) 仮想マシン間プロセススケジューリングの実環境への適用にむけて
     田所秀和(東工大), 光来健一(九工大/CREST), 千葉滋(東工大)
 
 ■13:30-14:45 省電力                         座長:吉瀬謙二(東工大)
 
 (34) 省電力MIPSプロセッサコア評価のための計算機システムのFPGAによる試作
     木村一樹, 砂田徹也(農工大), 長井智英(東大), 関直臣(慶大), 
     近藤正章(電通大), 天野英晴, 宇佐美公良(慶大), 中村宏(東大), 
     並木美太郎(農工大)
 
 (35) 性能制約下における共有資源へのアクセス制御とDVFSを用いたチップマ
      ルチプロセッサの省電力化
     高木紀子, 佐々木広(東大), 近藤正章(電通大), 中村宏(東大)
 
 (36) 物理レジスタ2段階解放方式の低消費電力化手法の評価
     岩本健吾, 安藤秀樹(名大)
 
 ■15:05-15:55 Cell/B.E.                      座長:中田尚(奈良先端大)
 
 (37) Cell/B.E. の SPE 向け軽量カーネルの設計と試作
     太田篤志, 並木美太郎(農工大)
 
 (38) (発表取り消し)
 
 (39) Cell Task Manager Cerium のSPU内データ管理
     多賀野海人, 小林佑亮, 宮國渡, 河野真治(琉球大)

* 交通 &aname(access);

沖縄県青年会館 &br;
http://www.okinawakenseinenkaikan.or.jp/accessmap.htm

* 宿泊 &aname(hotel);

航空券と宿泊をセットにしたツアーを用意しました。(申込〆切:4月10日)

- [[羽田発:http://www.travel-answer.ne.jp/vstour/WEB/web_tour3_tour.aspx?p_from=1000390&p_company_cd=1000390&p_course_no=5049]]
- [[名古屋発:http://www.travel-answer.ne.jp/vstour/WEB/web_tour3_tour.aspx?p_from=1000390&p_company_cd=1000390&p_course_no=5075]]
- [[福岡発:http://www.travel-answer.ne.jp/vstour/WEB/web_tour3_tour.aspx?p_from=1000390&p_company_cd=1000390&p_course_no=5076]]

宿泊のみのお申し込みも可能です。

- [[アパホテル那覇:http://www.travel-answer.ne.jp/vstour/WEB/web_tour3_tour.aspx?p_from=1000390&p_company_cd=1000390&p_course_no=5654]]

青年会館にも宿泊することができます。ツアーを利用されない場合は、航空券とホテルを早めに手配されることをお勧めします。

* 論文募集要項 &aname(CFP); 

 ◆第111回システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会発表論文募集
 
 下記要領にて、情報処理学会 OS 研究会および ARC 研究会の共催研究会を開
 催いたします。本共催研究会のトピックは「システムソフトウェアと計算機アー
 キテクチャの協創」ですが、システムソフトウェア一般、計算機アーキテクチャ
 一般の発表を募集します。どちらの研究会にも関連の深い発表を歓迎します。
 奮ってご応募ください。
 
 テーマ:
  システムソフトウェアと計算機アーキテクチャの協創,および,
  システムソフトウェア一般,計算機アーキテクチャ一般
 
 日程:
   2009年4月22日(水)〜24日(金)
   (4月22日午後から開始する予定ですが,
   発表件数に応じて4月23日と24日の2日開催となることがあります.)
 
 場所:
   沖縄県青年会館
   http://www.okinawakenseinenkaikan.or.jp/
   〒900-0033 沖縄県那覇市久米2-15-23
 
 共催:
   情報処理学会 システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会(OS)
   情報処理学会 アーキテクチャ研究会(ARC)
 
 重要日程:
   発表申込〆切:2009年2月19日(木)
   論文原稿〆切:2009年3月19日(木)
 
 発表申込:
   下記 URL より Web でお申し込みください。
   http://www.ds.ics.tut.ac.jp/ipsj/sigos111/submit/
 
 論文頁数:
  研究会原稿用紙 A4 版 8 ページ以内
 
 照会先:
   光来健一 (九州工業大学)
   Email: kourai _at_ ci.kyutech.ac.jp  (_at_ を @ に置き換えてください)
 
   吉瀬謙二 (東京工業大学)
   Email: kise _at_ cs.titech.ac.jp  (_at_ を @ に置き換えてください)

* 発表申し込み &aname(submit);

申し込みは締切ました。

リロード   新規 編集 差分 添付 複製 改名   トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS