* 2011年4月研究会(第117回 システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会)

|CENTER:|>|c
|日時|2011年4月13日(水)〜14日(木)|
|場所|[[沖縄県立博物館・美術館:http://www.museums.pref.okinawa.jp/]]|
|~|〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号|
|主催|情報処理学会 システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS)研究会|
|~|[[情報処理学会 計算機アーキテクチャ(ARC)研究会:http://www.hpcc.jp/sigarc/]]|
|テーマ|システムソフトウェアと計算機アーキテクチャの協創,|
|~|システムソフトウェア一般,および,計算機アーキテクチャ一般|
|発表申込締切|2011年2月14日(月)|
|発表原稿締切|&color(red){%%2011年3月14日(月)%% 2011年3月16日(水) 締切延長};|
|照会先|盛合 敏(NTT)|
|~|Email:satoshi.moriai  あっと gmail.com|
|~|木村 啓二(早稲田大学)|
|~|Email:kimura あっと apal.cs.waseda.ac.jp|
|~|(" あっと " を "@" に直して下さい)|
|ローカルアレンジメント|河野 真治(琉球大学)|

#br

|[[ニュース>#news]] | [[プログラム>#program]]  | [[参加申し込み>#participation]] | [[交通>#access]] | [[論文募集>#cfp]] | [[発表申し込み>#submit]]|

&aname(news);
* ニュース

- 2011/4/11: プログラム(最終版)を公開しました.
- 2011/3/25: 改めて研究会の開催が決定となりました.
- 2011/3/22: 3月11日に発生した東日本大地震の影響を考慮し,[[情報処理学会から4月末までの学会イベント自粛の要請が出されており:http://www.ipsj.or.jp/03somu/oshirase.html]],本研究会の4月開催に関しては現在審議中(開催の方向で調整中)となっております.最終的な結論が出るまで,今暫くお待ち下さい.
- 2011/3/14: 3月11日に発生した東日本大地震の影響を考慮し,原稿提出締切を3月16日(水)に延長いたしました.個別のご相談については,上記照会先までお願いします.また,照会先のメールアドレスを一部変更しました.
- 2011/2/24: プログラム(暫定版)を公開しました.
- 2011/2/14: 発表申し込みの受け付けを終了いたしました.多数のエントリをありがとうございました.
- 2011/1/27: 発表申し込みの受け付けを開始しました.
- 2011/1/27: 発表論文募集(CFP)を公開しました.計算機アーキテクチャ研究会との共催となりました.

&aname(program);
* プログラム

 発表は質疑込みで1件あたり25分です.

 4月13日(水)
 
 9:35-9:40 オープニング
 
 9:40-10:55 OSアーキテクチャ           座長:光来健一(九州工業大学)
 
  (1) OSにおける細粒度パワーゲーティング向けオブジェクトコードの実行時管理機構の研究
       ○小林弘明,茂木勇,木村一樹(東京農工大学),薦田登志矢(東京大学),
        佐藤未来子(東京農工大学),近藤正章(電気通信大学),中村宏(東京大学),
        並木美太郎(東京農工大学)
 
  (2) メニーコア環境におけるキャッシュアウェア・オペレーティングシステムに向けて
       ○下沢拓(東京大学),堀敦史(理化学研究所),石川裕(東京大学)
 
  (3) AnTオペレーティングシステムのSH-4への移植
       ○鶴谷昌弘,山内利宏,谷口秀夫(岡山大学)
 
 11:05-12:20 障害検知              座長:阿部洋丈(大阪大学)
 
  (4) フォールトインジェクタを用いたアプリケーションのディスクエラーに対する耐性調査
       ○西山貴彦(慶應義塾大学),山田浩史,河野健二(慶應義塾大学/JST CREST)
 
  (5) カーネルトレース技術を用いた仮想化クラスタ技術の研究
       ○金成昊,大島訓,新井利明(日立製作所)
 
  (6) オペレーティングシステムカーネルにおけるエラー伝播の調査 
       ○吉村剛(慶應義塾大学),山田浩史(慶應義塾大学/JST CREST),吉田哲也(慶應義塾大学),
        河野健二(慶應義塾大学/JST CREST)
 
 13:20-14:05 特別セッション           座長:木村啓二(早稲田大学)
 
  (7) OSとアーキテクチャの連携
      〜OSから見たアーキテクチャ,アーキテクチャから見たOS〜
       ○並木美太郎(東京農工大学)
 
 14:15-15:30 プロセッサアーキテクチャ      座長:酒居敬一(高知工科大学)
 
  (8) Network on Chipルータのスイッチ調停省略による通信レイテンシの削減
       ○二ノ宮康之,鳥居淳(ルネサスエレクトロニクス)
 
  (9) CoreSymphonyの実現に向けた高性能フロントエンドアーキテクチャ
       ○永塚智之,坂口嘉一,松村貴之,吉瀬謙二(東京工業大学)
 
  (10) 3次元積層プロセッサ向けブロック配置問題の検討
       ○松村雄貴,三好健文,吉永努,入江英嗣(電気通信大学)
 
 15:40-17:20 I/Oアーキテクチャ          座長:山内利宏(岡山大学)
 
  (11) Solid State Drive間の高速データ移動法
       ○鈴木順,高橋雅彦,飛鷹洋一,馬場輝幸,菅原智義,吉川隆士,吉川隆士,吉川隆士(NEC)
 
  (12) VMMによるSSDのランダム書き込み性能の改善
       ○大久保諒,品川高廣,加藤和彦(筑波大学)
 
  (13) 仮想計算機モニタ・バイパス型ネットワークに対するトラフィック制御方式
       ○高野了成,工藤知宏(産業技術総合研究所),児玉祐悦(筑波大学/産業技術総合研究所)
 
  (14) メディアアプリケーションにおけるコンパイラによるI/Oオーバーヘッド隠蔽手法
       ○林明宏,関口威,間瀬正啓,和田康孝,木村啓二,笠原博徳(早稲田大学)
 
 17:30-18:45 仮想化(1)             座長:毛利公一(立命館大学)
 
  (15) IaaS環境におけるVMのメモリ暗号化による情報漏洩の防止
       ○田所秀和(東京工業大学),光来健一(九州工業大学),千葉滋(東京工業大学)
 
  (16) I/Oエミュレーションのロギングリプレイによる仮想マシン同期機構の高速化
       ○大村圭,田村芳明,湯口徹,盛合敏(NTT)
 
  (17) 仮想化技術を用いた二重系動作環境同期機構の開発
       ○國分俊介,金城聖,鶴薫,飯塚剛(三菱電機)
 
 
 4月14日(木)
 
 9:15-10:55 システム運用・性能モニタリング    座長:高野了成(産業技術総合研究所)
 
  (18) リクエスト処理時間の変化に着目した性能異常分類手法
       ○岩田聡(慶應義塾大学),河野健二(慶應義塾大学/JST CREST)
 
  (19) Internet Traffic Characteristics of Virtual Machine on Amazon EC2
       ○Chunghan Lee(Toyohashi University of Technology),
        Hirotake Abe(Osaka University),Toshio Hirotsu(Hosei University),
        Kyoji Umemura(Toyohashi University of Technology)
 
  (20) ネットワークトポロジを考慮した仮想マシンの移送によるデータセンタの省電力化手法
       ○白柳広樹,山田浩史,吉田哲也,河野健二(慶應義塾大学)
 
  (21) Continuous Integrationによるクラウド業務向け運用支援フレームワークの提案
       ○原田暢彦,山元隆弘(PFU),今井祐二,福井恵右(富士通研究所)
 
 11:05-12:20 分散ストレージ           座長:西澤無我(楽天)
 
  (22) 非集中型クラウドストレージのスケーラビリティ評価
       ○奥寺昇平,中村俊介,長尾洋也,首藤一幸(東京工業大学)
 
  (23) Cassandraを使ったスケーラブルなCMSの設計
       ○玉城将士,谷成雄,河野真治(琉球大学)
 
  (24) 読み出し性能と書き込み性能を両立させるクラウドストレージ
       ○中村俊介,首藤一幸(東京工業大学)
 
 13:20-15:00 仮想化(2)             座長:品川高廣(東京大学)
 
  (25) 仮想計算機の同期保存・復元手法
       ○松尾英治,花崎芳彦,伊藤孝之,飯塚剛(三菱電機)
 
  (26) 組込み向け高信頼デュアルOSモニタのマルチコアアーキテクチャへの適用
       ○太田貴也,Daniel Sangorrin,一場利幸,本田晋也,高田広章(名古屋大学)
 
  (27) 仮想計算機モニタXenにおけるMSIを用いたRTOS向け割込み通知機構
       ○渡邉和樹,瀧本栄二,樫山武浩,毛利公一(立命館大学)
 
  (28) Inter-VM communications for a Dual-OS monitor
       ○Daniel SANGORRIN,本田晋也,高田広章(名古屋大学)
 
 15:10-16:50 プロセス制御            座長:盛合敏(NTT)
 
  (29) 継続概念に基づくCMPにおける複数サービスの制御
       ○森山英明,山内利宏,谷口秀夫(岡山大学)
 
  (30) コア温度の変化に適応するOSによる細粒度パワーゲーティング制御方式
       ○木村一樹(東京農工大学/株式会社モルフォ),近藤正章(電気通信大学),
        天野英晴(慶應義塾大学),宇佐美公良(芝浦工業大学),中村宏(東京大学),
        佐藤未来子,並木美太郎(東京農工大学)
 
  (31) 細粒度パワーゲーティング制御による省電力化を行うLinuxプロセススケジューラの試作
       ○高橋昭宏,茂木勇,佐藤未来子,並木美太郎(東京農工大学)
 
  (32) ゲームフレームワーク Cerium TaskManager の改良
       ○金城裕,河野真治,多賀野海人,小林佑亮(琉球大学)
 
 16:50-16:55 クロージング

&aname(participation);
* 参加申し込み

 事前の参加申し込みは不要です.直接会場にお越し下さい.

&aname(access);
* 交通

 会場までの交通については,[[沖縄県立博物館・美術館のページ:http://www.museums.pref.okinawa.jp/guidance/access_price/index.html]]をご覧下さい.

&aname(cfp);
* 論文募集要項

 ------------------------------------------------------------------------
 情報処理学会SIG-OSとSIG-ARCとの共催研究会 論文募集のお知らせ
  第117回 システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会
  第187回 計算機アーキテクチャ研究会
 ------------------------------------------------------------------------
 情報処理学会 システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会(OS)
  主査  河野 健二
  幹事  品川 高廣・盛合 敏・阿部 洋丈・毛利 公一
 
 情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会(ARC)
  主査  佐藤 寿倫
  幹事  鳥居 淳・甲斐 康司・西 宏章・木村 啓二
 
 下記要領にて,情報処理学会 OS 研究会および ARC 研究会の共催研究会を開催
 いたします.本共催研究会のトピックは「システムソフトウェアと計算機アー
 キテクチャの協創」ですが,システムソフトウェア一般,計算機アーキテクチャ
 一般の発表を募集します.どちらの研究会にも関連の深い発表を歓迎します.
 奮ってご応募ください.
 
 テーマ:
  システムソフトウェアと計算機アーキテクチャの協創,および,
  システムソフトウェア一般,計算機アーキテクチャ一般
 
 日程:
  2011年4月13日(水)〜14日(木)
 
 場所:
  沖縄県立博物館・美術館
  http://www.museums.pref.okinawa.jp/
  〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号
 
 主催:
  情報処理学会 システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会(OS)
  情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会(ARC)
 
 重要日程:
  発表申込〆切:2011年2月14日(月)
  論文原稿〆切:2011年3月16日(水)
 
 発表申込:
  発表申し込みの受け付けは終了いたしました.なお,日程の都合により,登録会員優先,
  先着順等で,発表件数を限らせていただくこともございます.ご了承下さい.
 
 論文頁数:
  6〜8ページ(情報処理学会の研究会フォーマット.詳細は下記をご参照下さい.)
  http://www.ipsj.or.jp/09sig/kenkyukai/genko.html
 
 照会先:
  盛合 敏(NTT)
  Email: satoshi.moriai あっと gmail.com
  (" あっと " を "@" に置き換えて下さい)
 
  木村 啓二(早稲田大学)
  Email: kimura あっと apal.cs.waseda.ac.jp
  (" あっと " を "@" に置き換えて下さい)

&aname(submit);
* 発表申し込み

 発表申し込みの受け付けは終了いたしました.

 研究報告原稿については,[[PDFファイルでの受け付け:http://www.ipsj.or.jp/09sig/kenkyukai/genko.html]]となります.

リロード   新規 編集 差分 添付 複製 改名   トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS