(第170回システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究発表会)
2026年2月16日(月)〜17日(火)
京都大学学術情報メディアセンター(京都府京都市)
学術情報メディアセンター南館2階マルチメディア講義室201
(ハイブリッド開催)
情報処理学会システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会(OS研究会)は、研究発表会を年に4回開催しています。 本研究発表会は、システムソフトウェア分野における先進的・萌芽的な研究成果を発表・議論する場を提供することで、研究者の皆様の研鑚ならびに本分野の発展に資することを目指しております。
第170回目となる「2026年2月OS研究発表会」(第170回システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究発表会)は、2026年2月16日(月)〜17日(火)に、京都大学学術情報メディアセンター(京都府京都市)とオンラインのハイブリッドで開催いたします。
情報処理学会OS研究会
第170回システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究発表会
(2026年2月OS研究発表会)
(OS-170)
共催: 京都大学学術情報メディアセンター
主査:広渕 崇宏
幹事:川島 英之、佐藤 将也、深井 貴明、吉村 剛、田崎 創、下沢 拓
情報処理学会システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会(OS研究会)は、研究発表会を年に4回開催しています。 本研究発表会は、システムソフトウェア分野における先進的・萌芽的な研究成果を発表・議論する場を提供することで、研究者の皆様の研鑚ならびに本分野の発展に資することを目指しております。
第170回目となる「2026年2月OS研究発表会」(第170回システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究発表会)は、2026年2月16日(月)〜17日(火)に、京都大学学術情報メディアセンター(京都府京都市)とオンラインのハイブリッドで開催いたします。
システムソフトウェア全般に関する、先進的・萌芽的な研究の発表を是非ご検討ください。また、初期段階の研究報告も歓迎します。
システムソフトウェア全般
2026年2月16日(月)〜17日(火)
京都大学学術情報メディアセンター(京都府京都市)
下記URLよりお申し込みください。
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/OS/
また、研究発表会では毎回優秀若手発表賞の表彰をしています。受賞規定に該当する方は、発表申し込み時にあらかじめお知らせください。
https://sigos.ipsj.or.jp/award/best-young-present/#award-rule
研究報告原稿は、情報処理学会のフォーマットに従ってください。所定のスタイルファイルを用いるものとし、スタイルファイルや行間のスペース等の変更は行わないでください。規定のフォーマットに従っていない論文は受理しないことがあります。
https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
推奨ページ数は6~8ページとします。
研究報告には、一般発表の論文のみを掲載します。
研究報告は完全オンライン化となっており、電子図書館(情報学広場)に掲載されます。紙の論文集は発行しません。なお、研究報告は研究発表会開催日の1週間前に公開されます。特許等の関係で公知日を考慮する必要がある場合はご注意ください。
投稿される論文の著作権の取り扱いは、「情報処理学会著作権規程」に従います。
広渕 崇宏(産業技術総合研究所)
田崎 創(IIJ 技術研究所)
tazaki あっと iij.ad.jp(あっとを @ に置き換えてください)